こんにちは~
アカショービン、カワセミの仲間というだけあって、
色は違うけど、姿形はよく似てますね~
でもこの容貌でザリガニを食べるんなて、
かなりのハンターですね^^
アカショウビンも、トラもゴリラもゾウさんも、
凄く大きく撮れてるけど、
かなりの望遠レンズでないと、
これだけ大きくは写せないでしょう?
以前200mmのレンズを持って動物園に行ったけど、
ライオンもトラもネコみたいに小さくしか写せなくて、
迫力ある写真が全然撮れませんでした^^;
これだけ大きく写せたら最高ですね~
- 2016/01/14(木) 23:20:15 |
- URL |
- はるま #83cPuk4I
- [ 編集 ]
こんばんは
カワセミがエビや小魚を捕っているのを見たことはあるのですが、
ザリガニは見たことないです~
鳥だから歯がないのに すごいよね(^◇^)
京都市動物園、
トラの食事タイムの時は、食事の部屋のドアが開いて
トラが別の部屋から移動してくるんです。
飼育員さんが、ガラスの近くにエサを置いてくれているので、
本当に近くで食事の様子を見ることが出来るんです。
ゴリラも結構間近で観察できました。
一番迫力があって、怖いな! と感じたのはゾウでした。
「ゾウの森」と題して リニューアルされていて
ゾウが群れで走り回る姿などが見れます。
実際にゾウの雄叫びを聞いたのは初めてで、すごかった!です。
今は、動物園も来場者が増えるように色々と工夫しているんだと思いました。
時間が遅すぎて、キリンは建物の中に入っていました。
外に出ていたなら、2Fのような高さの所から観れたのに・・・(^^ゞ
いつも訪問いただきコメントいただきうれしい~です。
- 2016/01/15(金) 23:58:20 |
- URL |
- ももちゃん7 #-
- [ 編集 ]
カワセミは茨城県の千波湖で撮ったものです(^^ゞ
アカショービンとカワセミが似ている って事を伝えたくて・・・。
カワセミは京都たと、府立植物園の池によく現れるそうです。
大阪でも公園の池で見かけます。
きっと増えているんでしょうね。
いつも訪問いただき、コメントいただきありがとうございます(●^o^●)
- 2016/01/16(土) 00:04:15 |
- URL |
- ももちゃん7 #-
- [ 編集 ]