見事な紅葉(カエデ)の香嵐渓(こうらんけい)
愛知県豊田市足助町の
紅葉の時期、香嵐渓へ向かう道路は渋滞でした。
観光バスの台数の多さにびっくり

しながら、
香嵐渓に向けてのろのろ運転。
道路脇の民家は 庭などを 臨時駐車場としていました。
はじめ見たのは 駐車代金 500円。
それが、香嵐渓に近づくにつれ、800円。 1,000円となっていました。


巴川沿いに架かる
待月橋から
つり橋まで、その
紅葉に魅了されました。


かやぶき屋根と
紅葉が景色をより引立たせてくれていました。




巴川の水反射と真っ赤に色づいたもみじ とてもいい感じでした。

終点地のつり橋が見えてきました。

つり橋から望む

つり橋を渡り 対岸にあるお土産と食事処で囲炉裏にあたり冷えた身体を温め、
食事をしました。

葉が散ってしまって、柿の実だけが・・・・。

出発点の待月橋に戻った頃には人も減ってきていました。
紅葉は、気持ちを穏やかにしてくれる
木々は、最高の彩りをみせてくれ、そして・・・散っていく。。。
この自然の営みがいつまでも続いて欲しい、、、と。
余韻を残しながら帰途に着きました。
おまけ・・・。

猿回しをみることが出来ました。
ざるをもって上手に踊って、また小さな輪もくぐっていました。
みせてもらったお礼に、かごに気持ちだけの小銭を入れてきました
スポンサーサイト
テーマ:紅葉 - ジャンル:写真
- 2008/12/07(日) 16:10:05|
- 紅葉・香嵐渓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0